
「そうだ!京都に行こう!ガイドブック買わないと!どれにしようかな!情報は多いほうがいいけど、重いしなぁ。」
ちょっと待ってください!!
- 旅行ガイドブックは無料で手に入るので買う必要ありません!
- Kindle Unlimitedの無料体験にガイドブックだらけ
- スマホで見られるから荷物も増えません
今でこそお客さんに飲食店を紹介していますが、もともとはこの方法で無料でゲットしたガイドブックを元にお店やスポットを開拓してきました。本当に誰でも実行可能なので、オススメです(^^)
旅行ガイドブックは無料で手に入るので買必要ありません!
すごい世の中になったものですが、少なくとも1ヶ月間の間は無料で手に入ってしまいます。
Kindle Unlimited の無料体験
Amazonが展開する電子書籍をKindleといいますが、さらに対象の書籍を読み放題の「Kindle Unlimited」という月額980円サービスがあります。
これの無料体験というのがありまして、1ヶ月間無料で使えるわけですね。
その品揃えは圧倒的で、小説、漫画、ビジネス書、絵本、雑誌、と何から何まであるわけですが、その中にガイドブックもあります。
Kindle Unlimitedの無料体験にガイドブックだらけ
なんとカテゴリとして「旅行ガイド・マップ」があるほどです。ニューヨークやロンドンのような海外のものも、京都や東京といった日本のものもあります。
ガイドブックによっては最新版のものは読み放題の対象に入ってない場合もありますが、たいてい1年前のものはあります。
1年前と変わっているのなんて飲食店くらいなものなので、そのへんはネット情報で保管すれば十分でしょう。
僕がお気に入りのおばんざい屋さんとして通っている京都木屋町の「あおい」さんも実はKindle Unlimitedにあった「るるぶ 京都」で見つけたお店でした(笑)
あおいさん
良いお店はそうそうなくならないので、むしろ昔のガイドブックに載っていて、今もあるお店の方が良いかもしれませんね(^^)
スマホで見られるから荷物も増えない
意外と知らない人がいるようですが、Kindleを読むために専用の機械を買う必要はありません。
Amazonでは専用リーダーを売っていますが、そもそも白黒なのでガイドブックには向きません。
昔は地図などを見るために大きな紙が必要でしたが、今は記事の住所をグーグルマップに入れてしまえばそれまでなのでスマホで十分でしょう。
ダウンロードしておけばインターネットに繋がずとも読めるので、ギガ不足でも使えます。重量がゼロなので持ち運びにも最適です。
そもそもガイドブックって旅行が終わったら捨てるだけなので、イチイチ買うのもったいないですよね。図書館で借りる手もありますが、持って帰って返すのも手間ですし。
うちのホテルにもゲストが置いていってくれたいろんな言語のガイドブックがたくさんあります(笑)
注意点
1ヶ月は無料ですが、「自動更新」なので、継続しない場合は契約解除を忘れないようにしましょう。
解除しようとすると「2ヶ月だけ値下げするから止めないで!」という画面が出たりするので、それはその時ご検討ください(笑)
まとめ
僕自身はKindle Unlimitedに毎月課金して継続使用しています。結構ビジネス書なんかもあったりするので、本好きには良いサービスです。
京都に行くなら時代劇を見るとか、色々かしこく使えそうですね。
それでは素敵な旅行を!
P.S.もちろん京都旅行の際は京都東山ウィズを!!下記の記事より10%の割引を受けられますので是非御覧ください!
Thank you for stopping by!!
「京都旅行のガイドブックは無料で手に入ります!」への4件のフィードバック